
分流除塵器 ぶんりゅう I 型
適用竪樋はΦ75 まで
小・中規模の雨水利用向き
特徴
雨水といっしょに流下してくる腐葉片などは、本体上部のストレーナーで除き、さらに微細な塵埃は本体内部で分流除去されるので、きれいな雨水を貯水槽や浸透ますに導くことができます。
「つまみ」による調節で、分水率を任意に変えることができます。
小型なので設置のための特別な場所をとりません。
集水面となる屋根・屋上からの雨水の落下距離(竪樋の長さ)が10m を超えるような場合は使用を避け、「ぶんりゅうⅡ型」をお使いください。
これによってゴミ・塵埃の大部分が除かれますが、管口浄化フィルターを併用することで、さらに高度な浄化が可能となります。
本器は屋外仕様です。
